作者別:スタッフ
スタッフ

スタッフ

2018年6月13日加入 記事本数:329
元腕時計販売員です!ライティングのお仕事がやりたくて、2015年にフリーライターとして独立。
元腕時計販売員腕時計というの経歴と知識を生かして、分かりやすい、読みやすい記事を作っています。
また、ファッション、腕時計、旅行など幅広く執筆しています。よろしくお願いします!
スタッフの最新記事

ダイヤモンドの輝きを身近に ショパール ハッピーダイヤモンド6選

ショパールの人気モデルのひとつがハッピーダイヤモンドです。今回は、腕時計の中で動くダイヤモンドの輝きを楽しめるハッピーダイヤモンドの魅力を説明していきます。「ショパール ハッピーダイヤモンド」の中から弊社が厳選した6本の腕時計を紹介します。この記事を読んで自分に合う1本を選ぶ参考にしてください。   宝石と時計の魅力を引き出す ショパールの歴史 ショパールは、主にジュエリーと時計を製造しているスイスのブランドです。ショパールの魅力を知るためにも、ショパールの歩んだ歴史から説明していきます。  
0

【LINEアカウント移行のお知らせ】

いつもThe Watch Companyをご利用いただきましてありがとうございます。 先日のブログでお知らせしたとおり、当店のLINE公式アカウントの機能に不具合が生じ全ての機能が利用できなくなりました。この度お客様にご迷惑をおかけしたことを、心より深くお詫び申し上げます。 本日、新しいお問い合わせの窓口を設立いたしましたのでご報告いたします。
0

共に時を刻む おすすめのペアウォッチブランド5選!

記念日の贈り物として選ばれる人気の品のひとつが腕時計です。腕時計は、贈る人の「同じ時を刻みたい」という意味が込められています。今回見ていくのは、5ブランドの腕時計です。この記事を読んで2人にとってオススメの「ペアウォッチ」を探して欲しいと思います。   ペアで揃えたいスポーツウォッチ ロレックスのヨットマスター 1905年にスイスで創業したロレックスは、ネームバリューだけでなく品質も高いブランドです。王冠のロゴは、高級時計のシンボルになっています。ロレックスの特徴は、オイスタースチールとプラチナやゴールドを組み合わせたケースです。ここでは、ペアでそろえやすいスポーツウォッチのヨットマスターを紹介します。 ■ヨットマスターの魅力
0

世界を飛び回るビジネスマンに贈る セイコーブライツオススメ8選!

「セイコー ブライツ」は、世界で活躍するビジネスマン向けに開発された腕時計です。腕時計を選ぶときは、搭載されている機能に注目することも大切なポイントになります。今回は、搭載されている機能別に弊社が厳選した人気モデルを紹介していきます。この記事を読んで、自分に最適の1本を選ぶ参考にしてください。 今では珍しい?ブライツの自動巻きモデル ビジネスマン向けに作られたブライツは、ソーラー充電で動くモデルが多くなっています。ここでは、最近希少な存在となったブライツの自動巻きモデルを紹介します。 ■歯車の動かし方でムーブメントは変わる ムーブメントは、時計の針の動きや日付表示機能などを担う部分です。ムーブメントには「機械式」と「クォーツ式」の2種類あります。機械式ムーブメントの動力源は、ゼンマイです。「手巻き式」は自分でゼンマイを巻かなければなりませんが「自動巻き」は、腕につけている間は自動でゼンマイが巻かれます。
0

迷ったらコレ!婚約指輪のお返しにオススメしたい腕時計10選!

贈り物を頂いたときは、お返しをするのがマナーだといわれています。男性から婚約指輪をもらったときもお返しするのか悩むところです。婚約指輪のお返しには、腕時計が選ばれることも多いようです。今回は、婚約指輪のお返しにオススメしたい腕時計を紹介したいと思います。 婚約指輪のお返しは必要なのか?お返しを選ぶポイントとは? 婚約指輪は、結婚を決意した男性が女性に贈るものです。婚約指輪をもらった女性は、頂いた物に対してお返しをするべきか悩みます。ここでは、婚約指輪のお返しについて説明をしていきます。お返しをする場合は、タイミングや費用にも注意をする必要があります。 ■婚約指輪のお返しはすべき? 婚約指輪は基本的に男性から女性に贈るものなので、女性にお返しをする義務はありません。ただし、何か頂き物をした後にお返しを贈るのは基本的なマナーといわれています。感謝の気持ちを伝えるという意味でもお返しに品物を贈るのは、有効な方法です。もしお返しの品を贈らない場合は、代わりの方法で感謝の気持ちを伝えるのが良い方法になります。
0

タグ・ホイヤーのスマートウォッチ コネクテッドモジュラー5選!

スマートウォッチは、腕時計のウェアラブル端末です。連携させることで、スマートフォンを取り出さなくても様々なことができます。1860年にスイスで創業したタグ・ホイヤーは、2015年にスマートウォッチ「コネックテッドモジュラー」を発売します。高級時計ブランドとしては、初の試みでした。コネクテッドモジュラーは、デザインも特徴的です。今回は、コネクテッドモジュラーのできることや魅力を詳しく紹介していきます。   タグ・ホイヤーのスマートウォッチは一味違う タグ・ホイヤーは、1860年に創業した時計ブランドです。「カレラ」「モナコ」など、カーレースにインスピレーションを受けたモデルを多く発表しています。タグ・ホイヤーが2015年に発表したスマートウォッチが、コネクテッドモジュラーです。ここでは、コネクテッドモジュラーの魅力を紹介していきます。  
0

腕時計の豆知識:クロノメーターとは?クロノメーター認定時計7選!

高い精度が認められた時計にだけ「クロノメーター」の称号が与えられ、クロノメーターの時計は正確さを重視する世界中の多くの人に選ばれています。時計に興味がある方は一度は聞いたことがあるかもしれませんが、どんな時計がクロノメーターと呼ばれるのか、クロノメーターが時計の価値を語る上で欠かせない理由をご紹介します。これからの時計選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。   クロノメーターに関する知識のまとめ   認められた時計にだけに与えられる称号
0

腕時計の豆知識:クロノグラフとは?人気なクロノグラフモデル19選!

腕時計にはクロノグラフを装備したものがあります。これはストップウォッチの役割があるものです。普通の腕時計と違い特殊な手順を踏むことで、クロノグラフを機能させることができます。またクロノグラフはいくつかの派生構造も作られています。ここではクロノグラフの操作方法から派生構造をいくつか紹介するので理解しておきましょう。 クロノグラフとは?   2つのボタンを使い操作できる クロノグラフはストップウォッチの役割を果たす機能です。これは使い方があるので知っておきましょう。使い方はシンプルでスタートとストップの他にリセットを操作するだけです。腕時計の本体2時の方向に専用のプッシュボタンが付属します。これを押すと時間の計測作業をスタートすることが可能です。さらにもう一度同じボタンを押すと計測がストップするシステムです。ストップ状態から再び計測をしたいときは同じボタンをもう一度押しましょう。基本的に2時の方向にあるボタン1つでスタートとストップを操作できます。
0
To Top