作者別:スタッフ
スタッフ

スタッフ

2018年6月13日加入 記事本数:329
元腕時計販売員です!ライティングのお仕事がやりたくて、2015年にフリーライターとして独立。
元腕時計販売員腕時計というの経歴と知識を生かして、分かりやすい、読みやすい記事を作っています。
また、ファッション、腕時計、旅行など幅広く執筆しています。よろしくお願いします!
スタッフの最新記事

高い品質と美しいデザイン!スカーゲンの魅力を徹底解説!

1989年に誕生してから、わずか30年ほどで有名ブランドになったのがスカーゲンです。北欧ならではのシンプルなデザインと、軽い着け心地が魅力としてあげられます。 今回は、スカーゲンの特徴とオススメモデルを紹介していきます。メンズモデルとレディースモデルの異なるデザインにも注目してください。 【ミニマルデザインを体感!スカーゲンの魅力】 スカーゲンは、北欧デンマークで誕生したブランドです。「デザインの美しさと品質の高さは、必ずしも高価である必要はない」をモットーにしています。 100年以上続く老舗ブランドも多い中で、スカーゲンは新しいブランドのひとつです。わずか30年ほどで世界に認められた、スカーゲンの魅力に迫っていきます。
0

ブランドと機能で選ぶ!ピンクゴールド製の腕時計おすすめ10選!

ゴールド(金)は、高級腕時計によく使用する素材です。ゴールドを使用した腕時計は、高級感あふれるデザインになります。ゴールドの中でもほんのり赤みを帯びたピンクゴールドは、アクセサリーなどにも人気が高い素材です。今回は、ピンクゴールドを使用した腕時計の魅力を紹介していきます。 【知っておきたい!ピンクゴールドの魅力と注意点】 ピンクゴールドの色合いは、日本人の肌に合いやすく男女問わず人気の素材です。ネックレスや指輪などのアクセサリーにもよく使用します。金属製の腕時計を使うときに気になるのがアレルギーです。ここでは、ピンクゴールドの特徴と注意点を説明していきます。 ■ブランドによって違う?ピンクゴールドとは 純金は、そのままアクセサリーや時計の素材として使用するのは難しいといわれています。主な理由は、純金が柔らかいので加工がしにくいからです。カラーゴールドは、純金75%に銀をはじめ銅やパラジウムを混ぜた素材です。赤みが強いピンクゴールドや、白に近いホワイトゴールドなどがあります。ピンクゴールドは、銅を多く含んだカラーゴールドです。他のカラーゴールドに比べて硬さがあります。純金に混ぜる素材や銅の割合は、ブランドによって様々です。ブランドごとに異なる色合いを楽しむことができます。
0

TWCが厳選!懐かしくて斬新なフランクミュラーの腕時計10選!

タルのようなトノー型腕時計は、1920年代から1930年代の頃に誕生しました。丸いラウンド型、四角いレクタンギュラー型、スクエア型とは異なるクラシカルな雰囲気を楽しめます。 トノー型の腕時計で人気を集めているのがフランクミュラーです。今回は、斬新なデザインを取り入れたフランクミュラーの魅力を紹介していきます。 【古くて新しい!フランクミュラーの魅力】 フランクミュラーは、1992年にスイスで誕生したラグジュアリーブランドです。ブランド名は、創業者のひとりで時計技師のフランク・ミュラー氏からきています。 フランクミュラーは1920年代から1930年代の間に流行したアールデコ様式を取り入れたデザインが魅力的です。天才時計技師が生み出す高い技術が詰まった腕時計にも注目してください。
0

TWCが厳選!社会人にオススメするカルティエ タンク10選!

文字盤やケースが長方形のレクタンギュラー型腕時計は、ブレスレットやストラップとの一体感が魅力的です。ラウンド(円形)型の腕時計に比べて、スッキリした手首を見せることができます。 レクタンギュラー型の腕時計は、フォーマルなシーンにも合わせやすいのが特徴です。今回は、社会人の方にオススメしたいブランドのひとつ「カルティエ タンク」の魅力に迫っていきます。 【洗練されたデザイン!カルティエ タンクの魅力】 カルティエ タンクは、1917年に誕生しました。時代の流れに合わせて派生モデルも数多く登場しています。 カルティエが取り扱っているのは、腕時計だけではありません。まずはカルティエというブランドの特徴を紹介していきます。
0

ビジネスマンにオススメ!セイコーのプレザージュ!

セイコーの腕時計は、高品質の時計を比較的安価で購入できるため人気も高いです。セイコーの腕時計の中でもビジネスマンにオススメしたいのが、セイコーのプレサージュになります。 今回は、セイコーのプレサージュのメンズモデルで注目したい腕時計を紹介していきます。上品なデザインが大人の男性を演出してくれます。 【国産ブランドの良さが詰まっている!セイコー プレザージュの魅力】 セイコーは、1881年に日本の東京で創業しました。世界で初めてクォーツ式腕時計やGPSソーラーウォッチを発表するなど、世界に大きな影響を与えています。 セイコー プレサージュは、2011年に登場したシリーズです。ここでは、セイコー プレサージュの魅力に迫っていきます。
0

TWCオススメ!ムーブメントで選ぶ男性用の機械式時計10選!

機械式時計とは、ゼンマイを動力源にしている時計のことです。定期的にオーバーホール(分解掃除)をおこなえば、長い期間使い続けることができます。 今回は、男性にオススメしたい機械式時計を紹介していきます。高級感のある機械式時計の魅力に迫っていきますので、参考にしてください。 【ゼンマイで動く!機械式時計は3種類】 ゼンマイで動く機械式時計は、電池で動くクォーツ式時計に比べて針を動かす力が強いです。時計を動かすためには、定期的にゼンマイを巻きあげる必要があります。 機械式時計は手巻き・自動巻き・スプリングドライブの3種類あります。ここでは、それぞれの特徴を紹介していきます。
0

TWCが厳選!ビジネスマンにオススメする高級ソーラー電波時計7選!

ビジネスマンは、正確な時刻の把握が求められます。見た目はもちろんですが、時間が正確で手入れも難しくない腕時計を選びたいものです。 ソーラー電波時計の動力源は太陽光で、電波を受信して自動的に時刻を合わせる腕時計です。今回は、ソーラー電波時計に力をいれているカシオ・セイコー・シチズンの上位モデルを紹介していきます。 【便利なソーラー電波時計を使う時の注意点!】 便利なソーラー電波時計ですが、時刻合わせや重電のさいには注意が必要です。ここでは、それぞれの機能の特徴と注意点を説明していきます。 ■GPS機能を活用!衛星電波時計の時刻の合わせ方と注意点
0

ハミルトンのミリタリーウォッチ!カーキのオススメモデル10選!

ハミルトンは、1892年にアメリカのペンシルバニア州ランカスターで創業しました。スイスブランドには少ない独自のデザインと高いコストパフォーマンスが魅力になります。 ハミルトンのカーキは、第二次世界大戦の頃にアメリカ軍が使用していた軍用時計をモデルにしたシリーズです。時刻の見やすさだけでなく、防水性も兼ね備えています。 ワイルドでヴィンテージ感あふれるデザインも、ハミルトンのカーキの魅力です。今回は、ハミルトンカーキの中でも、特に注目したいモデルを紹介していきます。 【陸軍をイメージしたヴィンテージデザイン!カーキ フィールド4選】 ハミルトンのカーキ フィールドは、陸軍をイメージしたシリーズです。1940年代にアメリカ陸軍が使用していた「ハックウォッチ」からインスピレーションを得ています。
0
To Top