作者別:スタッフ
スタッフ

スタッフ

2018年6月13日加入 記事本数:329
元腕時計販売員です!ライティングのお仕事がやりたくて、2015年にフリーライターとして独立。
元腕時計販売員腕時計というの経歴と知識を生かして、分かりやすい、読みやすい記事を作っています。
また、ファッション、腕時計、旅行など幅広く執筆しています。よろしくお願いします!
スタッフの最新記事

時計の内側もデザインの一部 スケルトン腕時計おすすめ8選

腕時計の性能は、ムーブメントによって変わります。ゼンマイで動く機械式時計は、デザインも多いので人気が高くなっています。機械式時計の魅力のひとつが、歯車やゼンマイが生み出す独特なデザインです。今回は、ムーブメントが表側から楽しめる文字盤がスケルトンの腕時計を紹介していきます。   【腕時計はムーブメントに注目!】 腕時計を選ぶときに注目したいのが、動力源になるムーブメントです。ムーブメントの種類によって精度や動く時間が異なります。ゼンマイと歯車で動く機械式ムーブメントには、電池で動くムーブメントにはない魅力も多くあります。ここでは、ムーブメントの違いに注目してください。  
0

昔懐かしいデザインが再び!復刻版モデル、アンティーク風時計10選!

腕時計の歴代人気モデルを再現した「復刻版モデル」は、流行に左右されないデザインガ魅力です。ブランドの歴史を象徴するモデルが多いので、特別の1本になります。今回は、復刻版モデルと伝統的なデザインを取り入れたモデルを紹介していきます。この記事を読んで、各ブランドのこだわりや特徴を理解してほしいと思います。 【歴代モデルに敬意をこめて!限定モデル3選】 歴代の人気モデルは、ブランドやシリーズに大きな影響を与えたものが数多くあります。過去に人気だったモデルは、ブランドやシリーズの生誕を記念してリメイクされます。ここでは、数量限定で作られた復刻モデルを紹介していきます。製作本数が少ないので、希少性も高い腕時計です。   ■オメガ
0

水に濡れても安心!防水機能の高い腕時計10選と基礎知識!

腕時計を選ぶときのポイントのひとつに耐水性があります。防水機能が低い時計だと内部に水が浸入したときに壊れる危険性が高くなります。今回は、防水機能の高い腕時計を中心に紹介していきます。防水機能の高さと同時にデザインや搭載されている機能にも注目してください。   【腕時計を選ぶ時は防水性能に注目しよう!】 時計内部に水が入り込むと「針」「文字盤」「ムーブメント」に腐食が起こって、故障の原因になります。故障を防ぐには、防水性を事前確認することが大切です。 腕時計の防水性(WATER
0

初めて持つならこの1本!5万円以下で購入できるモデル10選

腕時計は、持ち主のステータスを示すアイテムといわれています。自分の収入に合わせた腕時計を選ぶことも大切なことです。今回は、人気ブランドの中からエントリーモデルを紹介していきます。この記事を読んでブランドの特徴や性能を理解して、自分の時計選びの参考にしてください。   【アメリカンスピリットが込められた ハミルトン3選】 1892年にアメリカで創業したハミルトンは、鉄道時計や航空時計で多くの人気作品を生産しています。2003年に本社と製造拠点をスイスに移転しました。 ハミルトンの魅力は、スイスブランドにはない独創的なデザインです。ここでは、コストパフォーマンスの高い汎用ムーブメントを取り入れたモデルを紹介していきます。
0

春・夏におすすめのモデル10選!2020年メンズ編

腕時計は、使うシーンに合わせて選ぶことが大切です。フォーマルシーンは落ち着いたデザインが好まれますが、カジュアルシーンだと力強いデザインも似合います。今回は、2020年春・夏にオススメしたい新作モデルを紹介していきます。ストラップの素材やケースのデザインにも注目してほしいと思います。   【どんな場面でも使いやすい シンプルなモデル3選】 金属製のブレスレットは、ケースと同じ素材を使用するのが一般的なので一体感があります。腕時計で多いラウンドケースは、スーツにも馴染みやすいデザインです。文字盤上に短針・長針・秒針のみがあるモデルを3針モデルと呼びます。ここでは、スーツにも適したモデルを中心に紹介していきます。 ■チューダー チューダー
0

シーンを選ばずに着けられる ドレスウォッチの定義とおすすめモデル9選

腕時計は、フォーマルなシーンを想定したドレスウォッチと過酷な状況での使用を想定したスポーツウォッチに分類できます。格式高い場面では、ドレスウォッチが求められることもあります。今回は、ドレスウォッチの定義の説明と人気モデルの紹介をします。選んだ腕時計によって相手に与える印象も変わるので、あらゆる場面を想定して選ぶことをオススメします。   【フォーマルなシーンを想定 ドレスウォッチとは?】 ドレスウォッチとは、フォーマルな場面を想定して作られた腕時計です。シンプルなデザインが多いので、スポーツウォッチとは異なる魅力はあります。ここでは、ドレスウォッチの定義と魅力を説明していきます。あらゆる場面で使えるので、一生モノの時計を選ぶ基準のひとつになります。  
0

王冠マークが目印!ロレックス 2019年新作モデル7選!

王冠マークが目印のロレックスは、1905年に誕生しました。高級腕時計として知られるロレックスは多くの人に愛されているブランドです。ロレックスは、毎年新作を発表しています。今回は、2019年に発表された新作モデルの紹介なので、ロレックスの時計を欲しい方にオススメの記事になります。   【迫力満点 ヨットマスター42】 ヨットマスターのケースサイズは、40mmが主流です。2019年に初めてケースサイズがアップしました。ヨットマスター42のムーブメントには、初めてキャリバー3235が採用されました。高級感と機能性を兼ね備えた新作モデルです。 ■ヨットマスターが生み出す高級感
0

ベルトによって変わる使い心地!腕時計のベルトを素材別に解説!

腕時計は、ベルトの素材によって着け心地が異なります。同じ文字盤でもベルトの素材が変わると雰囲気も大きく変化します。今回は、ベルトの素材の違いに注目して説明していきます。この記事を読んで、ベルトの違いによるメリットとデメリットを理解して腕時計を選んでください。   【腕時計のベルトを素材別に解説!】 腕時計のベルトは、素材によって4種類にわけることができます。メタルベルトやレザーベルトは、フォーマルなシーンで使いやすいベルトです。 ここでは、ベルトの違いを素材別に説明していきます。腕時計は、使うシーンを考えて選ぶことが大切です。
0
To Top